RIBI 学校法人 北光学園 厚生労働大臣指定 北海道理容美容専門学校

NEWS

トップページ > NEWS

カテゴリー

新着情報

« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007年9月アーカイブ

2007年9月26日

入試応援メッセージ-

今回は、理容科の1年生からのメッセージをお届けします!

%E9%A0%88%E7%94%B0%E6%9D%BE%E6%9C%A8%E6%9D%BE%E5%B0%BE%EF%BC%88%E7%90%86%EF%BC%89.jpg

◎須田 陽太/理容科
(滝川西高等学校出身)

人間性を豊かにしてくれる学校、それがRIBIだと思います。
アットホームな雰囲気で本気で夢の実現に向けて頑張ることのできる学校です。
RIBIは「先生と生徒」ではなく、「親と子供」みたいに親身になって接してくれます。
美容師になりたいのか、理容師になりたいのかをしっかり考えて、学科選びで失敗することなく頑張って下さい。


◎松木 莉沙/理容科
(羽幌高等学校出身)

入学してもうすぐ半年が経ちます。
学校生活はまだまだ慣れない事やわからない事だらけですが、同じ目標を持つ仲間と教えあい、協力しながら、楽しく充実した毎日を送っています♪
RIBIは、技術はもちろん、マナーや人間関係など学べることがたくさんあります。
理容科に女の子が少ないのが少し寂しいけど、とても楽しいです。
来年、同じ目標を持つ新しい仲間ができるのを楽しみに待ってまーす!


◎松尾 真平/理容科
(千歳高等学校出身)

私は、体験入学などで触れ合ったRIBIの人が決め手となり、RIBIを選びました。
先生方は入学前なのにすごく優しいし、先輩方もいい空気を持った人ばかりでした。
入学してからもいい友達、いい先輩、いい先生に囲まれ、毎日楽しく学校に行っています。
辛いことやわからないことも多いですが、先生方がわかるまで教えてくれます。
私は他にやりたいこともあり、悩んだ結果RIBIを選びました。
前は少し不安がありましたが、今はまったく後悔はしていません。
RIBIは必ず自分を成長させてくれます。
みなさんも頑張って下さい。


↓先週の入試応援メッセージ-をご覧になりたい方はこちら↓
http://27.34.155.22/sys/ribi/2007/09/post_66.html

2007年9月20日

特別講座が行われました

先週は講師の先生がたくさんお見えになり、学生に特別授業をしていただきました。
理容美容界の第一線で活躍している方々の技術を目の前で見て、話を聞き、学生にとっては刺激的で、かつとても貴重な時間だったと思います。

IMGP0935.jpg

◎9月10日(月)【美容科1年生対象】

★新田明範 先生
「INVASION bouncing baby」代表。
店名には、これからは「元気な赤ん坊」であるスタッフの時代だ、という思いもこめられている。
東京都の美容室激戦区にサロンを構え、多方面で活躍中。
本校の卒業生でもある。


◎9月12日(水)【理容科・美容科1年生対象】

★古里オサム 先生 
美容室「Of HAIR」を自由が丘や表参道などに6店舗展開し、150名を超えるスタッフをかかえる-オブ代表。
サロンワークを中心に、一般誌、業界誌の撮影、ヘアショー、セミナーなど多岐に渡って活躍中。 
アカデミー・オブ・ヘアーを開校したり、オリジナルブランドの開発も手がける。


◎9月13日(木)
【理容科2年生対象】

★市川光司郎 先生
日本理容技学建設会 理事 総本部講師。
IBIN(国際美容産業情報機構)幹事長。
この日は、国家試験対策の一環として、ミディアムスタイルを教科書に沿って教えていただきました。

【理容科・美容科2年生対象】

★本田誠一 先生
-髪工房ホンダ 代表取締役。
神奈川県内で7店舗を展開するHONDA PREMIER HAIR INTERNATIONALのCEO
若くから技術の世界で頭角を現し、世界大会日本代表。
新しいヘアスタイルを数多くプロデュースし、日本のみならず世界各地で活躍中。 

★木下美穂里 先生
メークアップとネイルのサロン、スクールを展開する-ユミ・クリエイション代表取締役。
日本ネイリスト協会常任理事。
数多くのCM、雑誌のメークアップを手がけ、美容業界、ネイル業界のみならずファッションの世界でも幅広く活躍する。
 

講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました!

2007年9月19日

入試応援メッセージ-

RIBIに決めたアナタも、まだ迷っていて・・・というアナタも!
10月1日からの出願を前に、皆さんの1年先輩にあたる1年生からのメッセージをお届けします。
「RIBIってどんな学校?」、「どうしてRIBIに決めたの?」、「面接のポイントは?」など、生の声を聞いてみましょう。
毎週水曜日、4回に渡って更新しますのでお楽しみに♪

%E4%B8%8B%E8%BE%BC%EF%BC%88%E5%8F%B3%EF%BC%92%E7%99%BD%E8%A1%A3%EF%BC%89.jpg

◎厚谷 恵美/美容科
(広尾高等学校出身)

体験入学で見た先生や先輩の姿がすごく印象的で、"ここなら頑張れそう”と思い、また、他の学校とは何か違うものを感じ、RIBIに決めました。
入学して感じたことは、勉強、挨拶や礼儀、掃除などあらゆる面で指導が徹底されているということです。
RIBIは厳しいと噂で聞いていて、少し不安もありましたが、その厳しさは全て自分達のためのものだということを、今、肌で感じています。
美容師としてはもちろん、人間として成長できるのがRIBI!!
RIBIに入って後悔なんて絶対にありません!!


◎大本 悠/美容科
(帯広三条高等学校出身)

ホントの意味での「魅力的な美容師」を目指すなら、絶対RIBIに来るべきです!
他の学校より少し厳しいかもしれないけど、その1つ1つにちゃんと意味があるから、すごく自分の為になります。
学校生活も本当に楽しく、目標を達成できたときの喜びから、展示やコンテストで得られる感動まで、いろんな感情を味わえるので、毎日充実感でいっぱいです。
人間性や愛情をもつことを大事にしているトコロは、RIBIの最大の魅力。
この学校だからこそ得られるものが本当にたくさんあるので、ぜひRIBIに来て夢を実現させてほしいと思います。


◎下込 織江/美容科
(北見柏陽高等学校出身)

入試ではすごく緊張していましたが、体験入学のときに仲良くなった友達と再会したことで、“RIBIに絶対入りたい”という気持ちが高まったのを覚えています。
ずっと憧れていたRIBIに入学してからは、とてもやりがいのある毎日を過ごしています。
熱意溢れる先生方や大切な仲間がいて、なにより夢に向かって努力することがすごく楽しいです!
RIBIだからこそ、新しい自分を見つけられた気がしました。

2007年9月14日

◆通信過程◆二次募集を行います

平成19年度(10月入学)の通信過程の二次募集をいたします。
入学願書のご請求はホームページ、またはフリーダイヤル0120-223-680でお願いします。

◆募集学科
理容科・美容科

◆入学願書締切
平成19年10月2日(火)

◆試験日
平成19年10月9日(火)

◆選考方法
書類審査・面接

http://h-ribi.ac.jp/tsuushin.html

image-s.gif

2007年9月12日

ワインディングの大会にて優勝!

P1030255.JPG

9月10日(月)に仙台で開催された「第11回北海道・東北ブロック美容技術競技大会」に参加し、ワインディング競技で見事優勝しました。

◎ワインディング競技
佐藤 花香 【美容科2年】

☆おめでとうございます☆

2007年9月 3日

☆最後のチャンス☆9月15日(土)は体験入学へ!

IMGP0184.jpg

今年最後の体験入学が9月15日(土)に開催されます。
3年生はもちろん、1・2年生、保護者の方もぜひお越し下さい。

本校に住所をご連絡いただいている方には、既に体験入学のご案内と申し込みハガキを発送しておりますので、参加希望の方はハガキを返送して下さい。
電話での申し込みも可能ですが、申し込みハガキが必要な方は、お手数ですが本校までご連絡下さい。
バスを利用されない方は、当日受付も可能です。

◆お問い合わせ先
0120-223-680

◆開催時間
10:00-15:00 (入退場自由)
※午後はショーを行いますので、体験は10:00-13:15までとなります。

◆持ち物
上靴
※13:15-14:00は昼休みとなりますので、必要な方は昼食をご用意下さい。
校内の売店でも購入は可能です。

◆無料送迎バス
以下の地域からは無料送迎バスが運行されます。
滝川・岩内・伊達紋別・苫小牧・浦河・旭川・留萌・栗山・北広島・江別・名寄・中央バス札幌ターミナル
※これ以外の地域でも、乗下車できる地域があります。
発車時刻、乗車場所等の詳細につきましては、お問い合わせ下さい。